辿り着くのは

2021年09月06日

今日は鮎河、とても良い風吹いて

初秋みたい。

花火200円でかったのに
いつしよう…
毎年画伯が
夏の終わりに付き合ってくれる
恒例の二人花火大会。


なかなか女二人楽しいのでございます^ - ^
けど

蚊に刺される。

涼しいから油断して
虫除けふらず
二人してカキカキするしまつ。

よし。明日まだ雨降ってなかったら
片手にやるか❣️

そうそう、
今のうちにビール楽しんでおります。

寒くなってきたら飲まないから


先日は秋味‼️
きましたねーーーー。

でも私はやっぱりサッポロ派。


久しぶりに
黒ラベルをのんでみました^ - ^
懐かしい!

若い時、モルツができるまでは
これ飲んでたなーーーー❤️
たしか、初期のモルツのCM
和久井映美さんがやってたかと^ - ^

黒ラベルからモルツ 
上司と一緒の時はエビスやら
ひと段落したら
黒霧、菊水、山崎、なんでもこい。

そして最終辿り着くのは
養命酒……か。



  


Posted by Mihoko at 20:50Comments(0)

いつかのクリスマスの味をもとめて。

2021年09月02日

何年ぶりかに
買ってしまいました。



晩御飯作るの嫌すぎて 笑笑
千円パックを。

ただしそれは
冷蔵庫に惣菜作り置きしてる場合ですのよ
おくさま。

ま、一個食べたら満足するだろなという事で…

画伯とか卓球バカが小さい頃は
毎年クリスマスはケンタッキー買って帰ってたのですが
いつの間にか
みんなバラバラなクリスマスになり

ほんならチキンいらんわ

私も店でチキン南蛮やってるから
プライベートでチキン食べたくないわで
遠のいていた。

でも
あのクリスマスに食べていた
ケンタッキーじゃないかな…(T ^ T)
と。

むしろチキンよりポテトうまい 笑笑

少し寂しいなぁ。

あの頃、チキンいうたらケンタッキー‼️

きっとあのころより
みんな鶏の調理レベルが上がってるのかもしれない。

よし。
あともう一回、
違う季節に買ってみよう。

ほんと、若い時、学生の時
ケンタッキー大好きやった。

ビスケットも好きやったし
いつの頃からか離れてしまってごめんちゃい。

注文時
シフトマネージャーの方に
久しぶりなんで

どれがお得なのかわかりません言うたら
千円パックがおすすめです!って言われた 笑笑

楽しかった^ - ^

味はともかくそういうやりとりも
好きなのよーおくさま。

奥さまも晩御飯作るのいやな時は
千円パックで!

そしてポテトは奥さまがごっそり頂く

ふふふ。


今日はケンタッキーにしない???

高畑充希ちゃんのように旦那さんに言えば
全てオッケーなのよ奥さま❤️
  


Posted by Mihoko at 17:53Comments(0)

あのころは走って取りに行ったものです。

2021年09月01日

今日ってもう9月。
なんもなかった8月。笑笑

それでよかよ。

今日は少し仕込みした後
アヤハディオで見つけたこれ


蒔くだけでよみがえる…⁉︎

ほんまかいな…
でもちょうど試したい子が


あの長雨でやられており
5年くらい活躍してくれてたのに(T . T)

って事で早速実践


蒔くよりさらに混ぜると良いみたいです。

あー。元気になっておくれよ…
と混ぜていると
店の中から電話が鳴ってる音‼️

走りたいけど
腰痛やら疲れやらで走れず
汗を拭いながら店内へ 笑笑

昔は走って電話とりにいったものです.°(ಗдಗ。)°.

いや、走りたい
ほんとに。

でも水曜日はあかんのよ、おくさま。
電話取る事できましたが
取れない時も
ごめんなさーい!

なんやかんやと草引きしたり
汗をかきかき家の買い物へ。

おー
いぇー❤️
かみさまありがとう‼️



お刺身サラダにして食べよ思ったら
意外にコリコリして美味しく
山葵と醤油でやってしまいましたw

家族は知らずにカレー 笑笑

はははは。

休みくらい
刺身でやりたいのよ、おくさま

さてとー、これから愛読書


なんか刺身のあとにミイラって…びみよー

  


Posted by Mihoko at 20:00Comments(0)