6日土曜日は11時オープン

2021年11月05日

ハプニングなければ11時Open!
なかなか今朝も冷えてきまして
ちょいとフォーも出ております^ - ^

ところでびっくり。
水曜日に訪れた
吉野水分神社

かなり古い神社。


御朱印欲しいなと思ったら
こんなスタイルで。
誰も居られないので
お金300円入れて
ノートに住所、氏名書いたら
送ってもらえます。


こんなん初めてで…

いつ来るかな思ったら
翌日に届くという…


ほんと、びっくり!!
翌日て…なかなか。
ほんまは誰かいてたんちゃうのかいな…笑笑

明日も明後日も雨はふらなさそうですね!
皆さん良い秋の週末をお過ごし下さいーーーー^ - ^

私も今日は早めに寝ます‼️
  


Posted by Mihoko at 19:41Comments(0)

混雑前にと思ったら

2021年11月04日

混んでました。
ってか、そもそも祝日に出かけることが
滅多にないので
文化の日の吉野

こんなもんかな
針テラスも平日しか来たことないから
びっくり 笑笑
あんなに人いるなんて、すごいやん 笑笑

今回は金峯山へ^ - ^
なんと行ったら蔵王堂秘仏ご本尊
金剛蔵王大権現特別ご開帳
やってはりまして


大人は確か拝観料1600円だったかなw
でも、高くない‼️

護摩木たいてるところとか
説法やらほんと、中にお参りしてからいろいろすごいことが待ち受けていまして❤️
ご開帳期間特別の御朱印(別途500円)もいただいたのですが
この左の有難いお札も1600円の中に含まれています!


なんてコスパ高い!

天気にも恵まれ

吉野のランチにも恵まれ 笑笑

やっぱり蕎麦と日本酒で

冷やでw


行きしは頑張って運転!
はい。これもご褒美w

永平寺はお酒飲んだら拝観できなかったけれど今回は大丈夫^ - ^

もう少し歩けば美味しいお蕎麦屋さんがあったのだけれど
けっこう彼も画伯も仕事疲れで
歩かせるわけにはいかず
真前にある
やっこさんへ。
団体行動は3人が限界な人。

多分一人で来てたら歩いて蕎麦食べてるな 歳と共に引っ張り回したら悪いな
と思うことが多くなりましたわ…笑笑

ま、この企画自体誘うのどうかと迷ったのですが…



あと、お土産屋さんもいっぱいあって
魔除けになるという藤の花がかわいい
お茶碗も欲しかったなー!


あんぽ柿も一個150円❤️
サチエのお土産に買いました!
あと、わらび餅など買い

次はなんと
水分神社へ!!!!!

もし、週末
神社仏閣行きたいとお思いの方
奈良の吉野へ!!!!

おっと 駐車料金
いりますー。










  


Posted by Mihoko at 17:48Comments(0)

大阪の時のアレ思い出します

2021年11月01日

またもや。
マスコミマジックにうかうかとのっかって

奈良の金魚ミュージアムへ

金魚いなくても艶やか


けっこう、金魚って間近でみると気持ち悪い 笑笑
これは以前大阪でやってたやつと一緒の感覚
懲りてるはずなのにまた見たくなるという…


植物と合わせて展示してあったり
オブジェとコラボしてたり




で、全く無関係な部屋もありで
自撮りできるような小道具も置いてありましたw


とりあえず
映え意識したようなイベント展示っぽく

奈良行って
雨降りならいこかな〜くらいの
ノリで良いと思います^ - ^

私たちみたいに
ここ行くぞってノリはこけるもおもいます…

さ。明日もがんばろ  


Posted by Mihoko at 18:14Comments(0)