お善哉

2015年01月29日

最初に
鮎河に雪はありません

期間限定
ハクナマタタの
芋ぜんざい✨✨✨
550えん
こないだからやっとります

で、
ここからはどうでも良い
お歌 と真面目なお話
興味と時間のある方はどうぞお読みください

小豆が好きなので
小豆の真面目話

あのアズキの赤い色はブルーベリーや赤ワインと同じアントシアニン系色素です。アントシアニンは疲れ目や視力向上に効くことは知られていますが、活性酸素を除去し、老化やガンの予防にも効果があります。また血液をキレイにし、高血圧の予防にも有効です。更に、紅茶の色素と同じカテキンが含まれており、優れた抗酸化力を発揮〜〜

また、アズキはお米に不足するリジンを多く含んでいます。リジンは肝臓の働きを助けたり、糖の代謝を促進する必須アミノ酸です

そして
本当にどうでも良いお歌

鮎河は雪が降ったらスイスみたいな山がみえます
んで、芋ぜんざい食べながら…浮かんでしまいました

アルプスの少女ハイジ知ってはりますか?
ふふふの替え歌

ぜんざいはなぜ
冬になると美味しいの?
ぜんざいはなぜ
芋を入れると美味しいの?
教えて〜〜
私も解らない〜
*➗*✖️*%*



  


Posted by Mihoko at 19:54Comments(0)

とうとう京都まで 中国茶

2015年01月29日

そして。
とうとう

腰痛に効くという茶に…出会いました
岩茶の2013年
黄金桂
これは茶海を使わない淹れ方
でございます

その前に
大好きな腐乳と
粥で腹を満たし
また茶道具しいれます





  


Posted by Mihoko at 13:22Comments(0)