ベトナムSIM
2023年06月17日
ビナフォンにしました!

楽天で1490円でしたが
(eSIMではなくカードSIM)
高速というワードに引っかかってw
お高めだったけれど
Wi-Fiレンタルするよりまーましかと。
シムピン一個ついてるけど
ケースがついてないのでさらに
SIMケースも購入!
またここにシムピン2個ついてた
(そんなにいらんな…)
アジアくらいだと
スマホ
パスポート
クレカさえあれば
そこそこの旅はできるという言葉信じて
行きます!
なんて思うアホおるか〜w
ツアーではない為
パスポート紛失の事想定して
大使館やら色々しらべてメモって
パスポートのコピーとって
戸籍謄本とって
無事帰国できる準備しときます^ - ^
(入国は簡単)
あとグラブですが
日本のクレカが登録できないと
ネットで色々あがってますが
位置情報サービスオンにしたまま
au PAYカード登録できました
カメラで撮影するようにしたら
自動的に登録できるようになっています。
なんの問題もなく
サクサクと。
移動手段はグラブにまかせて。
あとはSIMがうまいこと
APN設定せんでもサクサク動きますように!
もー、設定とかありえへんしなぁ(T ^ T)
auのにーちゃん曰く
iPhoneはAPN設定はないですと。
でもネット検索したら出てくる…なぞや。
その辺も含めて
空港で試したいとおもいますー!

楽天で1490円でしたが
(eSIMではなくカードSIM)
高速というワードに引っかかってw
お高めだったけれど
Wi-Fiレンタルするよりまーましかと。
シムピン一個ついてるけど
ケースがついてないのでさらに
SIMケースも購入!
またここにシムピン2個ついてた
(そんなにいらんな…)
アジアくらいだと
スマホ
パスポート
クレカさえあれば
そこそこの旅はできるという言葉信じて
行きます!
なんて思うアホおるか〜w
ツアーではない為
パスポート紛失の事想定して
大使館やら色々しらべてメモって
パスポートのコピーとって
戸籍謄本とって
無事帰国できる準備しときます^ - ^
(入国は簡単)
あとグラブですが
日本のクレカが登録できないと
ネットで色々あがってますが
位置情報サービスオンにしたまま
au PAYカード登録できました
カメラで撮影するようにしたら
自動的に登録できるようになっています。
なんの問題もなく
サクサクと。
移動手段はグラブにまかせて。
あとはSIMがうまいこと
APN設定せんでもサクサク動きますように!
もー、設定とかありえへんしなぁ(T ^ T)
auのにーちゃん曰く
iPhoneはAPN設定はないですと。
でもネット検索したら出てくる…なぞや。
その辺も含めて
空港で試したいとおもいますー!
Posted by Mihoko at
19:56
│Comments(0)