サハラ砂漠
2017年03月02日
モロッコは陽沈む国
日本は陽出ずる国
夕日は最高に綺麗でござぃました



どうですやろ。
明菜ちゃんのお歌が聞こえてくるあなたは
私と同年代かと…笑
この日はみんなでお外で晩餐会!



ちゃっかりスーパーで買って来てもらったビールも頂きつつ
現地の人とダンス!
酒効果って恐ろしいわぁ〜〜 笑
彼はちなみにジュースおんりー。笑
宴が終わると
サハラ砂漠の夜空に向かって
天燈上げ大会⁉︎
紙で出来た立体凧みたいなやつの中に
火を灯して
熱気球のように熱が溜まってから
解き放つやつです
しかし…残念ながら
私のは最後まで上がりませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
が、最後にサハラ砂漠の真ん中に
ベルベル絨毯ひいてもらって
みんなで寝っ転がって満点の星空を見ました
流れ星で天燈の事はすっかり忘れ
サハラ砂漠の夜に酔いしれた私でございました〜〜
日本は陽出ずる国
夕日は最高に綺麗でござぃました



どうですやろ。
明菜ちゃんのお歌が聞こえてくるあなたは
私と同年代かと…笑
この日はみんなでお外で晩餐会!



ちゃっかりスーパーで買って来てもらったビールも頂きつつ
現地の人とダンス!
酒効果って恐ろしいわぁ〜〜 笑
彼はちなみにジュースおんりー。笑
宴が終わると
サハラ砂漠の夜空に向かって
天燈上げ大会⁉︎
紙で出来た立体凧みたいなやつの中に
火を灯して
熱気球のように熱が溜まってから
解き放つやつです

しかし…残念ながら
私のは最後まで上がりませんでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
が、最後にサハラ砂漠の真ん中に
ベルベル絨毯ひいてもらって
みんなで寝っ転がって満点の星空を見ました
流れ星で天燈の事はすっかり忘れ
サハラ砂漠の夜に酔いしれた私でございました〜〜
Posted by Mihoko at
21:10
│Comments(0)
2000mの峠越え
2017年03月02日
天城越えではありません 笑笑

途中の可愛らしいお店やさん

そしてメルズーガのホテルへ

サハラ砂漠のホテルなのに内装は素敵

素敵なんですが
自家発電なので部屋くらい!
シャワーは水しかでないし
暖房ない…
いつも鍵はかかりにくいし
WiFiつながらへん…
ですが
そこは楽しむべき!
考え方よ!考え方!
工夫しだいでなんとか乗り切れました。
人生もそう。
考え方ですわ

途中の可愛らしいお店やさん

そしてメルズーガのホテルへ

サハラ砂漠のホテルなのに内装は素敵

素敵なんですが
自家発電なので部屋くらい!
シャワーは水しかでないし
暖房ない…
いつも鍵はかかりにくいし
WiFiつながらへん…
ですが
そこは楽しむべき!
考え方よ!考え方!
工夫しだいでなんとか乗り切れました。
人生もそう。
考え方ですわ
Posted by Mihoko at
20:26
│Comments(0)
フェズに向かう途中
2017年03月02日
イフランという街によりました!
ここはモロッコではないみたい
スイス村って感じです。
カフェもこんな感じでオシャレ〜〜( ´ ▽ ` )ノ


でも、私はあまり、こういうのは求めてないのである。笑笑
ここシデルトで珍しいタジン!
なんとマスのタジン料理

とっても美味しかったです。
レモンをキュっとしぼって…
あ〜〜幸せ‼️
添えてあるライスはノーコメント。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
あと、りんごのタルトを食べました。
りんごの産地だそうです。
生地がやっぱりこちららしい。
大雑把⁉︎でも美味しかったですよ!
今、モロッコでは糖尿の人が多く
魚を食べましょうという働きかけが盛んだそうです。
そら、ミントティーにもたっぷりだし
ヌガーやら揚げ物のお菓子やら
そら…なるわなぁ…
ここはモロッコではないみたい
スイス村って感じです。
カフェもこんな感じでオシャレ〜〜( ´ ▽ ` )ノ


でも、私はあまり、こういうのは求めてないのである。笑笑
ここシデルトで珍しいタジン!
なんとマスのタジン料理

とっても美味しかったです。
レモンをキュっとしぼって…
あ〜〜幸せ‼️
添えてあるライスはノーコメント。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
あと、りんごのタルトを食べました。
りんごの産地だそうです。
生地がやっぱりこちららしい。
大雑把⁉︎でも美味しかったですよ!
今、モロッコでは糖尿の人が多く
魚を食べましょうという働きかけが盛んだそうです。
そら、ミントティーにもたっぷりだし
ヌガーやら揚げ物のお菓子やら
そら…なるわなぁ…
Posted by Mihoko at
20:11
│Comments(0)